どう違うの?ホームカラーと美容室のカラーの違い
ご覧いただきありがとうございます😊
2020年春淡路島にopen
デザインを楽しむ美容室Lil greenです🌿
今回はお客様にもよく質問をいただく
『ホームカラーと美容室のカラーの違い』
について書いていきたいと思います✨
まず薬剤に関してお伝えすると、ホームカラーの薬剤も美容室の薬剤も大差ありません😳それだけを聞くと
『それならホームカラーの方が手軽だしいいじゃない✨』
となりますよね😊
では何が違うのか?
それは画像も使って説明していきますね
まず皆さんがカラーをされる時はだいたい画像のように新しく伸びてきた『新生部』と既に前回カラーをした『既染部』に分かれていると思います🤔
この既染部はすでに1度はカラーをしているので、少なからずダメージがあります💧
そこにホームカラーをすると・・・
強い薬剤を既染部までつけてしまうのでさらなるダメージに💦
ダメージの大きい毛先の方は退色も早くなってしまいます😢
そして塗り分けも難しいため新生部と既染部で髪の明るさが均一になりにくいです
では美容室のカラーはどう違うのかみていきましょう✨
美容室では新生部と既染部とで薬剤の強さを変えています❗️
既染部にはより優しい薬剤を使ってダメージを最小限に抑えているんですね😊
塗り分けもしっかりと行うので新生部と既染部が均一に染まります
さらにはトリートメントなどで髪から抜けてしまったタンパク質や水分を補うことでツヤのあるキレイなカラーに仕上げることができるんです✨
ここまでのお話をおさらいすると
『美容室のカラーはダメージを考えた施術をする』
『ムラのないキレイなカラーができる』
それとなんと言っても
『理想のカラーにしてもらえる』
これがいちばんの魅力ではないでしょうか?😊
いかがでしたか?
今回の記事は皆様のお役にたてたでしょうか😍
Lil greenはこれからも皆様のお役にたつ情報もご紹介していきますので楽しみにしていてくださいね🌿
Instagramではヘアーアレンジやヘアースタイルなどもご紹介しています⑅◡̈*
0コメント